国立公園は、
日本を代表するすぐれた自然の風景地として、
自然公園法に基づいて国が指定します。
瀬戸内海国立公園は、
1934年(昭和9年)3月16日に
日本で初めて国立公園に指定されました。
特徴は、大小数々の島で形成された
内海の多島海景観です。
沿岸の陸域にはそれらを眺められる展望地が
多数存在します。
また、瀬戸内海一帯は古くから
人と自然とが共存してきた地域であり、
島々の段々畑や潮待ちの港町など、
自然と暮らしが一体となった
人文景観も大きな特徴です。
高見山展望台
瀬戸内海に浮かぶ島々を一望
高見山は標高283mで、山頂からの展望は四方に開け、四国山脈を望み、瀬戸内海に浮かぶ島々を一望することができます。
桜や夕日の名所としても知られ、また10月~11月にかけてはタカが数十羽飛来する、有数のバードウオッチングのポイントにもなります。
向島の南側、立花海岸にある「高見山・立花自然活用村登山口」から高見山展望台を目指すと、「瀬戸のうたみち」と呼ばれる自然散策道があり、道なりに点在する22点の石碑には、著名な俳人・文人の詩歌が刻まれています。
大浜埼灯台と灯台記念館
海と光の物語を知る
しまなみ海道因島大橋がかかる海峡を航行する船の安全を守るため1894年よりこの灯台が点灯され現在まで活躍しています。
また灯台そばに建つ3つの塔が象徴的な「灯台記念館」は、1910年に建築されたもので1954年に業務停止するまで航行する船に潮流の情報を伝える業務を行っていました。木造の潮流信号所として現存しているのは国内ではここだけで、2024年8月に国の重要文化財に指定されました。
観音山(火瀧山)
心の静寂を見つける、観音山の癒し
標高472.3m、生口島はもとより、芸予諸島の最高峰となっています。頂上からは愛媛県の伯方島や大島などの島々や、遠く四国山地まで
大パノラマを一望できます。
別名「火瀧山」とも呼ばれ、その昔この山で狼煙を上げていたことに由来します。
また雨乞い祈祷の霊場としても知られ、毎年4月の第2日曜日には火瀧観音大祭が営まれます。
- 01. 高見山展望台 Google Map
- 02.大浜埼灯台と灯台記念館 Google Map
- 03.観音山(火瀧山) Google Map
瀬戸内海国立公園 阿伏兎地区
心に刻む阿伏兎の絶景
松と島と仏閣がおりなす純日本風の景勝地であり、阿伏兎岬は、険しい海食崖により生み出された奇勝として知られ、岬の突端の断崖に建つ朱塗りの阿伏兎観音堂は昔から航海安全、また子授け安産の祈願所として長く信仰され続けています。観音堂の中には壁一面に奉納された「おっぱい絵馬」が並んでいます。観音堂は元亀年間(1570年~1573年)に毛利輝元によって創建され、国の重要文化財に指定されています。※ルールを遵守いただきますようお願いいたします。
瀬戸内海国立公園
緑深まる静寂、後山のやすらぎ
福山市の南の沼隈半島に位置する後山公園は、
グリーンライン(県道251号線)沿いにある展望地で、福山市街と瀬戸内海の多島海景観が望めます。春になると、公園やグリーンライン沿いに、美しい桜が咲き、瀬戸内の多島美と桜を一緒に楽しむことができます。
また、少し足をのばせば風光明媚な日本遺産「鞆の浦」もあります。
瀬戸内海国立公園 仙酔島
自然と歴史、仙酔島の物語
鞆の浦から船で5分のところに浮かぶ無人島「仙酔島」。1934年、日本で最初の国立公園に指定された「瀬戸内海国立公園」を代表する景勝地の1つです。仙酔島には仙人が住んでいたという伝説があり、「仙人が酔う程に美しい島」というのが島の名前の由来と言われています。南側の海岸線沿いには、青・赤・黄・白・黒の5色の岩が200メートル以上続いているところがあります。これは「五色岩」と呼ばれ、全国でもめずらしい貴重な岩です。仙酔島には古代からの自然が手つかずのまま残っているので、自然のエネルギーを全身で感じることができます。
- 01. 瀬戸内海国立公園 阿伏兎地区 Google Map
- 02.瀬戸内海国立公園 後山地区 Google Map
- 03.瀬戸内海国立公園 仙酔島 Google Map
倉敷の景勝地鷲羽山
瀬戸内の美を一望する、鷲羽山の雄大な眺め
多島美を誇る瀬戸内海屈指の展望地です。鷲が羽を広げた様子に似ているところから名付けられました。展望台からは波静かな瀬戸内海に点在する島と雄大な瀬戸大橋の姿を、また、天気が良い日には対岸の四国までも見渡せます。
青空と海の風景はもちろんのこと、夕景は「日本の夕陽百選」に、夜景は「日本夜景遺産」、「夜景100選」にも選出されていて、昼間とは違った景色がご覧いただけます。
王子が岳
奇岩・巨岩が織りなす絶景
海岸から切り立った小高い山で、「ニコニコ岩」「おじさん岩」などのユニークなネーミングの奇岩、巨岩が点在しています。中腹の王子が岳レストハウスから山頂までは遊歩道が整備されており、手頃なハイキングが楽しめます。山頂からは、瀬戸大橋や備讃瀬戸の景観を一望でき、天気の良い日は、遠くは四国連山も視界におさめることができます。
通仙園
多島美と工場群が一望できる
瀬戸内の多島美はもちろん、自然景観と人工的な水島の工場群の両方の景色が楽しめるのが魅力の一つです。海に突き出した小高い丘までは遊歩道が整備されており、散策に適したスポットです。コバノミツバツツジの名所として有名で、ほとんど人の手が加わっていない約3000本の自生のツツジが、毎年4月頃に見頃を迎えます。
- 01. 鷲羽山 Google Map
- 02.王子が岳 Google Map
- 03.通仙園 Google Map
岡山県南部から広島県東部をおトクに
周遊できる
JR西日本の観光ナビ
「tabiwa by
WESTER」で展開している
「せとうち岡山パス」がございます。
せとうち岡山パスを使って、
是非!瀬戸内海国立公園へお越しください‼
詳しくはバナーをクリック‼